【日本カーオブザイヤー2019-20】今年の一台は『トヨタ RAV4』に決定! 国産車は3年ぶり

第40回 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ RAV4 が受賞
第40回 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーはトヨタ RAV4 が受賞全 12 枚

日本を代表する「今年のクルマ」を決める「第40回 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー」は6日、東京都内で最終選考会を実施。ノミネートされていた10ベストカーの中から、トヨタ『RAV4』が栄冠に輝いた。前回、前々回はボルボが2冠。国産車の受賞は第37回のスバル『インプレッサ』以来3年ぶりとなる。

2018年11月1日から2019年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車が対象。今回は国産車13車種、輸入車22車種、計35車種がノミネート対象となった。モータージャーナリストをはじめとした60人の選考委員による事前投票によって選ばれた10台の「10ベストカー」の中から再度投票を行ない、年間を通じて最も優秀な車を選出する。

投票の結果、最も多くの票を集めたのはトヨタ RAV4だった。トヨタとしては第30回 2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの『プリウス』以来の受賞。輸入車の中で最も優秀な車である「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」はBMW『3シリーズセダン』が受賞した。

このほか、ノミネートされた35車種を対象に3つの部門賞が表彰された。

環境、安全その他の革新技術を持つクルマを表彰する「イノベーション部門賞」は、ハンズオフの自律走行を一部可能とした「プロパイロット2.0」を装備した日産『スカイライン』。秀でたデザイン、ドライブフィールなどを持つクルマを表彰する「エモーショナル部門賞」にジープ『ラングラー』。優れた軽自動車(超小型モビリティを含む)を表彰する「スモールモビリティ部門賞」には日産『デイズ』/三菱『eKワゴン・eKクロス』がそれぞれ選ばれた。

なお、本賞とは別に、実行委員会によって選ばれる「実行委員会特別賞」は該当なしという結果だった。

選考結果、および部門賞の一覧は以下の通り。

●第40回2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー…トヨタRAV4
●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー…BMW3シリーズセダン
●イノベーション部門賞…日産スカイライン(プロパイロット2.0)
●エモーショナル部門賞…ジープ・ラングラー
●スモールモビリティ部門賞…日産デイズ/三菱 eKワゴン・eKクロス

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る