日産 GT-R と フェアレディZ の50周年を記念したヘリテージラン…ニスモフェスティバル2019

ニスモフェスティバル2019 ヘリテージラン
ニスモフェスティバル2019 ヘリテージラン全 56 枚

ニスモフェスティバル2019が8日、富士スピードウェイで開催され、日産『GT-R』と『フェアレディZ』のレーシングカーなど、懐かしいマシンが一同に会した。

ニスモフェスティバル2019では、それぞれ発売から50周年を迎えたGT-Rと、フェアレディZをフィーチャーして構成され、「日産モータースポーツ ヘリテージラン GT-R& Z 50thアニバーサリー」と称したデモランを実施した。

メインストレートでのウエルカムセレモニーを終えたあと、グループごとに別れて走行が始まった。年代を追った形でのデモランは、車の進化やスタイルの進化を見られた。

●第1グループ……日産ニスモの黎明期のレーシングカー
1969年スカイライン2000GT-R(ハコスカ)
1973年フェアレディ240ZG
1972年スカイライン2000GT-R Racing (ケンメリ)

●第2グループ……クラスを制覇した黄金期のレーシングカー
1990年グループAカルソニックスカイライン
2010年トミカZ
1995年日産スカイライン NISMO GT-R LM

●第3グループ……現代のレーシングカー
2003年MOTUL PITWORK GT-R
2004年XANAVI NISMO Z
2019年OKABEJIDOSHA Z34
2015年日産GT-R NISMO GT3 MY14(2015バサースト12時間耐久)

最後は全車が一緒になってコースを周回した。運転したドライバーも懐かしんで、マシンをおりた後も話に花が咲いたようだ。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る