SUPER GT500チャンピオン 大嶋和也選手、eスポーツに参戦 三笠製作所運営チームに所属

大嶋和也選手
大嶋和也選手全 3 枚
制御盤メーカーの三笠製作所は12月9日、運営するeスポーツ実業団「KYANOS(キュアノス)」の競技種目に「グランツーリスモ」シリーズを追加、SUPER GT500チャンピオンの大嶋和也氏を所属選手として迎えると発表した。

三笠製作所は、新たな可能性を追求することの大切さを伝えるため、スーパーGT・Team LeMansやJリーグ・名古屋グランパスへの協賛をはじめとする様々なスポーツの振興に力を入れてきた。そして昨秋には、eスポーツの発展に貢献するための第一歩として「eスポーツ実業団・キュアノス」を立ち上げた。

大嶋選手はキュアノスに所属し、国内外で開かれるeスポーツの各種大会に参戦するほか、同社がかかわるeスポーツのPR活動等にも参加。キュアノス主催のファンミーティングやデモンストレーション等のPRイベントを精力的に行っていく。

またキュアノスには、日本eスポーツ連合(JeSU)認定「ウイニングイレブン」のプロ選手であり、日本代表のかつぴーや(本名・井上克洋)とParika(本名・青山和矢)の2選手が所属。2人の専門でもあるサッカーゲーム「ウイニングイレブン」を主戦場としてきたが、大嶋選手の新規加入により「グランツ―リスモ」にも参戦する。

グランツーリスモはレーシングドライバーの生活が仮想体験できるドライビング・シミュレーションゲーム。大衆車からラグジュアリーなスポーツカーまで新旧の名車が登場し、実存する有名サーキットでのレースなどを疑似体験できることから、多くの自動車ファンに人気を集めている。今年10月には、茨城県で開催された第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」でも「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」内で「ウイニングイレブン2020」部門と合わせて、「グランツーリスモSPORT」部門が設けられた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る