SUPER GT500チャンピオン 大嶋和也選手、eスポーツに参戦 三笠製作所運営チームに所属

大嶋和也選手
大嶋和也選手全 3 枚

制御盤メーカーの三笠製作所は12月9日、運営するeスポーツ実業団「KYANOS(キュアノス)」の競技種目に「グランツーリスモ」シリーズを追加、SUPER GT500チャンピオンの大嶋和也氏を所属選手として迎えると発表した。

三笠製作所は、新たな可能性を追求することの大切さを伝えるため、スーパーGT・Team LeMansやJリーグ・名古屋グランパスへの協賛をはじめとする様々なスポーツの振興に力を入れてきた。そして昨秋には、eスポーツの発展に貢献するための第一歩として「eスポーツ実業団・キュアノス」を立ち上げた。

大嶋選手はキュアノスに所属し、国内外で開かれるeスポーツの各種大会に参戦するほか、同社がかかわるeスポーツのPR活動等にも参加。キュアノス主催のファンミーティングやデモンストレーション等のPRイベントを精力的に行っていく。

またキュアノスには、日本eスポーツ連合(JeSU)認定「ウイニングイレブン」のプロ選手であり、日本代表のかつぴーや(本名・井上克洋)とParika(本名・青山和矢)の2選手が所属。2人の専門でもあるサッカーゲーム「ウイニングイレブン」を主戦場としてきたが、大嶋選手の新規加入により「グランツ―リスモ」にも参戦する。

グランツーリスモはレーシングドライバーの生活が仮想体験できるドライビング・シミュレーションゲーム。大衆車からラグジュアリーなスポーツカーまで新旧の名車が登場し、実存する有名サーキットでのレースなどを疑似体験できることから、多くの自動車ファンに人気を集めている。今年10月には、茨城県で開催された第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」でも「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」内で「ウイニングイレブン2020」部門と合わせて、「グランツーリスモSPORT」部門が設けられた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る