ヤンマー、畑作管理作業に最適なハイクリアランス仕様トラクター発売へ

ヤンマー YT2シリーズ ハイクリアランス仕様
ヤンマー YT2シリーズ ハイクリアランス仕様全 6 枚

ヤンマーアグリは、畑作市場に向けた管理作業用として、十分な地上高を確保し、3段階のトレッド調節が可能なトラクター『YT2シリーズ ハイクリアランス仕様』2機種を2020年3月1日に発売する。

日本国内では、野菜への転作により稲作との複合農家が今後ますます増加すると予測されている。また、畑作の管理作業に使われている乗用管理機と比べ、より多くの作業に対応できるハイクリアランストラクターへのニーズが高まっている。ヤンマーではこのような要望に応えるため、作物を傷めずに、中耕、除草作業や掘取り作業などを安心して行える「YT2シリーズ ハイクリアランス仕様」を開発した。

新機種は、標準機では350mmだった最低地上高を500mmに設定することで、大豆の中耕作業や畑作の管理作業でも安心して作業を行うことができる。3つの仕様と3段階のトレッド調節により、さまざまな作物の畝幅に対応。栽培体系に合ったトレッド幅を選択でき、作物を傷めることなく高精度な管理作業を実現する。また、中耕、除草作業から芋や玉ねぎの掘取り作業まで、さまざまな作業機をセットできるほか、作業機装着はトラクター標準機と同規格のため、取り付け・取り外しも簡単に行うことができる。

価格(税別)は250万円から397万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る