[カーオーディオ“チョイスのキモ”]プロセッサー…単体DSPのトレンド

単体DSPも擁する“プラグ&プレイ”の全ラインナップ。
単体DSPも擁する“プラグ&プレイ”の全ラインナップ。全 1 枚

カーオーディオという趣味を“モノ選び”の段階から楽しんでいただこうと、その参考となる情報を1つ1つ紹介している当コーナー。現在は“プロセッサー”をテーマにお贈りしている。今回からはいよいよ、“単体DSP”についての考察をお伝えしていく。

最初に、“単体DSP”とはどのようなものなのかおさらいしておこう。“単体DSP”とは、サウンドチューニングを行うための機器である。機器の中でデジタル状態の音楽信号に対して、“クロスオーバー”、“イコライザー”、“タイムアライメント”等の調整を施すことで、より正しくステレオ再生が行えるようにする、というユニットだ。

ところで、サウンドチューニングを行うための“プロセッサー”は他に、「メインユニットに内蔵されたタイプ」と「パワーアンプ内蔵DSP」とがある。“単体DSP”は、前者と比べて「専用機であるがゆえにより高性能」というメリットを持ち、後者と比しては「自由にパワーアンプが選べること」がメリットとなる。結果、“単体DSP”を使うと、ハイエンドシステムを構築しやすくなる。

とはいえ昨今は、手頃な価格の“単体DSP”も増えてきた。ゆえに、“単体DSP”=ハイエンドシステム、という図式は崩れつつある。カジュアルに高度なシステムレイアウトを満喫することも可能になってきたのだ。

というわけで“単体DSP”は現在、2極化が進みつつある。超ハイエンドなモデルが出現している反面、リーズナブルで使いやすいモデルも多々リリースされている。ちなみに、製品バリエーションが多いのはリーズナブルなモデルの方だ。全体的にはお手軽な方向へとシフトしつつ、一部図抜けて高性能なモデルもある、というのが全体的な構図となっている。

今回はここまでとさせていただく。次回からは注目モデル解説をスタートさせる。お楽しみに。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part2・プロセッサー編 その9 単体DSPのトレンド解説

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  2. トヨタ『クラウンセダン』は違う---水素を使う理由と苦労をチーフエンジニアが語る
  3. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  4. シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
  5. ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定
  6. 日産『キャシュカイ』改良新型、表情を大胆チェンジ…欧州発表
  7. トヨタ プリウス、13万台をリコール…走行中にドアが開くおそれ
  8. レクサス最小の『LBX』は、「サイズ的ヒエラルキー」から脱却できたのか?
  9. 春爛漫の新潟に名車が集結…20世紀ミーティング2024春季「クラシックカー&バイクの集い」
  10. サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る