GRヤリス・プロトタイプが登場…トヨタGAZOOレーシングフェスティバル

トヨタGAZOOレーシングフェスティバル  GRヤリス プロトタイプ
トヨタGAZOOレーシングフェスティバル GRヤリス プロトタイプ全 55 枚

トヨタGAZOOレーシングフェスティバルが15日、快晴の富士スピードウェイで開催され、来シーズンWRCに参戦すると噂されている「GRヤリス・プロトタイプ」が登場した。

ウェルカムセレモニーでトヨタから、来シーズンよりWRC世界ラリーをトヨタ「ヤリスWRC』で戦うことが発表された、勝田貴元選手のドライブの元、GRカンパニー友山プレジデントが、GRヤリス・プロトタイプに乗って登場した。

例年ならばモリゾウこと、トヨタ自動車の豊田章男社長が開会宣言を行うが、今回は海外出張と重なったため映像出演となり、「今回はトヨタGAZOOだけでなく、SUBARU(スバル)、マツダ、日産ニスモと一緒に開催するということで、ALL JAPAN Racing FESTIVALとして、日本のモータースポーツを盛り上げて行きましょう」と語ったあと、友山プレジデントが開会を宣言した。

友山プレジデントは「熱い応援のおかげもあり、今年はダカールラリー、WEC、WRC、SUPER GT、スーパーフォーミュラ、全日本ラリーでもタイトルを取ることができました。ありがとうございました。今乗ってきたカモフラージュのマシンについても多くを語りたいのですが、止められています。詳細は年明けの東京オートサロン2020で発表しますので、期待してください」と語った。

セレモニーが終了後、GRヤリス・プロトタイプはGRラインナップと一緒に展示され、車体の大きさやフェンダーの張り出し具合を間近で見られた。足回りや下回りを覗き込んでみるファンもいた。内装に関しては、カバーがかけられて確認できない状態だった。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  4. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
  5. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る