物流車両を優先する予約専用駐車場、利用者が大幅減 実証実験結果まとめ

実証実験の位置
実証実験の位置全 2 枚

国土交通省は12月13日、「うろつき交通」による交通渋滞抑制に向けて、物流車両を優先する予約専用駐車場の実証実験結果を発表した。

【画像全2枚】

実証実験は11月13、14日の2日間、国立代々木競技場周辺の2カ所の時間貸駐車場(合計31台分)を、予約専用駐車場に変更して物流車両等を対象に優先利用案内し、物流車両の利用状況の変化、時間帯予約実施時の運用対応を検証した。

この結果、駐車場の利用台数は、11月6、7日に実施した事前調査で2日間合計で155台あった利用が、物流車両優先利用を案内したことから2日間合計で27台と大幅に減少した。

優先利用案内した物流車両の利用割合は、事前調査では21.3%だったが、物流車両へ優先利用案内したことから実証実験では41.2%に高まった。

実験の結果、優先利用案内によって物流車両以外の利用抑制は図られたものの、事業関係車両や日常生活での使用などの利用可能な車両への周知も必要としている。また、駐車場の利用状況に応じて、予約時間帯を変更するなど、柔軟に対応できる仕組みづくりや、予約サイト内で駐車可能な車両サイズを明示する方法について検討する必要があるという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る