走行コンテンツ盛りだくさん…トヨタGAZOOレーシングフェスティバル

トヨタGAZOOレーシングフェスティバル
トヨタGAZOOレーシングフェスティバル全 48 枚

年末恒例のメーカー系ファン感謝祭の締めくくりとして、トヨタGAZOOレーシングフェスティバルが15日、富士スピードウェイで開催され、レーシングコースでは盛りだくさんの走行コンテンツが行われた。

【画像全48枚】

今年のトヨタGAZOOレーシングフェスティバルは、例年にも増してレーシングコースでのコンテンツが増え、常に何かが走っているような状態になっており、さらに今年は例年参加しているSUBARU(スバル)、日野、トヨタ車体に加え、マツダが加わったことによりボリュームが増した。

クラシック・ルマンと題された、トヨタ「TS010」とマツダ「787B」の共演が行われたほかに、ジャパンモータースポーツパレードと題されたコンテンツでは、ニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦のレクサス「LC」をはじめスバル「WRX STI」や日産「GT-R NISMO GT3」、ダカールラリー参戦の日野「レンジャーGTやトヨタ「ランドクルーザー」、WRC参戦のトヨタ「ヤリスWRC」、SUPER GT参戦のレクサス「LC500」、全日本ラリー参戦のスバルWRX STIや、日本ではお目にかかれないNASCAR仕様のトヨタ「スープラ」、スーパーフォーミュラの「SF19」など、とにかく多彩なマシンがレーシングコースをはじめ、特設コースで走り回った。

とくに、SUPER GT参戦のLC500は規定が変わり、来シーズンのトヨタは「GR スープラGT500」になり、今回がラストランとなった。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る