ブリヂストン、わだちでハンドルが取られにくい小型トラック・バス用低燃費タイヤ発売へ

ブリヂストン ECOPIA R214
ブリヂストン ECOPIA R214全 1 枚

ブリヂストンは、1~3.5トンクラスの小型トラック・バス用低燃費タイヤ「ECOPIA R214」を2020年2月より発売する。

ECOPIA R214は、同社独自の材料技術「ナノ・プロテック」により開発した「LT専用Ecoコンパウンド」および「エネルギーセービングライン」を従来品より踏襲するだけでなく、路面に接地するトレッド部のベルト構造などを最適化することで、転がり抵抗を従来品比10%低減した。

また、わだち路でハンドルが取られる現象を抑制するために、ショルダー部をラウンド化し、操縦安定性を向上。ウェット性能にもしっかりと配慮し、ドライバーの安全運転をサポートしている。

サイズは185/75R15、195/75R15、195/85R16、205/70R16、205/75R16、205/85R16、205/70R17.5、205/80R17.5の8種類を展開。価格はオープン。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  2. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  3. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る