日産、親の運転を隣で見守るアクション「#助手席孝行」、チェックシートの配布開始

#助手席孝行
#助手席孝行全 4 枚

日産自動車は、家族の運転能力を客観的にチェックする「#助手席孝行」について、見るべきポイントを整理した「チェックシート」のダウンロード・配布を開始した。

【画像全4枚】

日産自動車は今夏より、車を運転する親・祖父母を持つすべての家族に向け、帰省のタイミングなどを活かし、定期的にドライバーの運転能力をチェックする「#助手席孝行」 の呼びかけを行っている。このアクションは、日産車がかかわる交通事故による死亡・重傷者数ゼロを目指す同社社員の想いから生まれたもので、まずは自分の親・祖父母との 「気軽な会話」 から、免許返納の検討なども視野に、今後の運転について考えるきっかけをもってもらいたいとの思いが込められている。

日産では年末年始の帰省シーズンを前に、見るべきポイントを整理した「チェックシート」を制作。特設サイトからのダウンロード、日産グローバル本社ギャラリーにおける配布を開始した。チェックシートは、高齢ドライバーに詳しいNPO法人「高齢者安全運転支援研究会」の監修を受け、誰もが簡易的に試せるよう、大きく5つのポイントに絞り、その頭文字から「みぎあしは」の合言葉にまとめた。チェックシートでは、この「みぎあしは」のほか、子・孫から親・祖父母へ向け「今後話し合いたいこと」「久しぶりにドライブした感想」などが伝えられるよう、記載欄も設けている。

#助手席孝行の合言葉 「みぎあしは」

・「み」ミラーちゃんと見てる?
走行中や交差点の進入時に、バックミラーやサイドミラーでしっかり確認できているか?

・「ぎ」ギアチェンジ迷ってない?
発進時のギア操作に間違いや迷いがなく、PからD/Rへの切り替えはスムースか?

・「あ」アクセルとブレーキ急じゃない?
アクセルペダルとブレーキペダルの、足の移動はスムーズか? 急発進や急ブレーキになっていないか?

・「し」シャカンキョリ保ててる?
法定速度を守って、走っているか? 前方のクルマに近寄り過ぎずに、正しい車間距離を保てているか?

・「は」ハンドル遅れてない?
交差点やカーブ時に、ハンドルを切るのが遅れて、急ハンドルになっていないか?

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る