三菱自動車、eKクロス アウトドア仕様など7台出展へ…東京オートサロン2020

eKクロス WILD BEAST Concept
eKクロス WILD BEAST Concept全 5 枚

三菱自動車は、2020年1月10日から12日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」に出展する。

三菱自動車は、「Drive your Ambition」をテーマに、軽ハイトワゴン『eKクロス』、オールラウンドミニバン『デリカD:5』、プラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』、クロスオーバーSUV『エクリプス クロス』のカスタムカーおよび新型軽スーパーハイトワゴンの合計7台を参考出品する。また、初日の1月10日には演出家・コメンテーターとして活躍中のテリー伊藤氏を招いたスペシャルトークショーを実施する。

eKクロス WILD BEAST Concept

eKクロスのデザインコンセプト「THE CUTE BEAST(キュート・ビースト)」に対し、今回のカスタムカーでは「THE WILD BEAST(ワイルド・ビースト)」をコンセプトとし、遊び心を感じるアウトドアイメージを強調することで、eKクロスの持つSUVらしい新しい魅力を引き立てた。

ボディカラーはイエローとブラックのカラーリングをベースに、ルーフ・テールゲート・ボディサイドにブラック/グレーのカモフラージュ柄のアクセントを配した。タイヤはオンロードの快適性とオフロードでの走破性を両立するトーヨータイヤ製OPEN COUNTRY R/Tを採用。ホイールはボディと同様のカラーリングで全体の統一感を高め、より積極的にアウトドアレジャーを楽しめる仕様としている。

アウトランダーPHEV 特務機関NERV仕様

特務機関NERVはゲヒルンが運営する「特務機関NERV防災」アプリや防災情報配信サービスで、地震や津波、気象警報などの防災気象情報、停電情報といった生活情報などを速報で発信している。アウトランダーPHEV 特務機関NERV仕様は、ゲヒルンとのコラボにより製作した災害対策車両。災害による長期停電や通信網の途絶に備え、防災情報配信サービスの継続と近隣自治体への支援を目的としている。

車体には特務機関NERVのラッピングを施した上に、米国カイメタ社が製造する平面型衛星アンテナ「KYMETA u7」を搭載。スカパーJSATとコラボし、衛星通信によるインターネット接続サービスを提供する。また、内閣府の協力により、準天頂衛星「みちびき」を利用した衛星安否確認サービス「Q-ANPI」端末を搭載し、「みちびき」を利用した災害用通信を提供する。

タイヤはトーヨータイヤ製OPEN COUNTRY R/T、ホイールにはCRIMSON製LYCANを採用。災害時の支援活動におけるオフロードでの走破性も高めた仕様としている。

エクリプス クロス 週末探検家仕様

「週末探検家」は三菱自動車のWebコンテンツで、“探検マインド"を持つアクティブなユーザーを応援し、クルマを通じた、新しいドライブの楽しみ方、週末の過ごし方を提案するもの。ウェザーニューズからの気象情報の提供を通じて、第1弾の「雲海出現NAVI」、第2弾の「古典絶景NAVI」、第3弾の「令和日の出NAVI」などのコンテンツを提供している。今回のエクリプス クロス 週末探検家仕様では、スマートフォン連携ディスプレイオーディオと同社オリジナルアプリ「週末探検家」を使用したコネクティッドシステムを紹介する。

サスペンションにはエアーサスペンションジャパン製のスーパーパフォーマンスキットを採用し、ワイヤレスリモコンおよびスマートフォンアプリで車高の上げ下げができる。タイヤはトーヨータイヤ製OPEN COUNTRY R/T、ホイールにはレイズ製TEAM DAYTONA M9を採用。行動範囲がさらに広がる、楽しさがより深まる、週末探検家にふさわしい仕様とした。

デリカD:5 ALL BLACKSサポートカー

デリカD:5 ALL BLACKSサポートカーは、ラグビーニュージーランド代表チームALL BLACKSの日本国内における国際的な大会をサポートしたカスタマイズモデル。ボンネットとテールゲートにALL BLACKSのロゴマークをあしらい、左右ボディサイドにはチームの象徴でありニュージーランド固有のシダの葉であるシルバーファーンを大胆に配した。また、ヨコハマ製GEOLANDAR X-AT G016とADVAN Racing RZIIを装着し、ALL BLACKSの鍛え抜かれたラガーマンを彷彿とさせる力強い走りを発揮する仕様とした。

デリカD:5 eye・キュート produced by テリー伊藤

演出家・コメンテーターとして活躍中のテリー伊藤氏がプロデュースした、デリカD:5のカスタマイズモデル。フロントフェイスはボンネットをアッパーグリルまで延長させ、丸型のヘッドライトに変更することで、親しみやすい表情とした。インテリアではシート生地をタータンチェック柄とし、ファッションにも一家言あるテリー伊藤氏らしい内装としている。また、ヨコハマ製GEOLANDAR CV G058、MLJ製DAYTONAを採用し、足元をレトロでクラシカルなイメージとすることで、より親しみを感じさせる仕様としている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. ダイハツが歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』発売、年間500台目標
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る