近鉄特急、座席が全面禁煙に…喫煙室の整備が進捗 2020年2月から

大阪難波・京都・近鉄名古屋~賢島間で運行されている観光特急『しまかぜ』。喫煙室は大阪・京都発着列車が4号車、名古屋発着列車が3号車に設置される。
大阪難波・京都・近鉄名古屋~賢島間で運行されている観光特急『しまかぜ』。喫煙室は大阪・京都発着列車が4号車、名古屋発着列車が3号車に設置される。全 9 枚

近畿日本鉄道(近鉄)は12月24日、特急列車の座席を2020年2月1日から全面禁煙にすると発表した。

【画像全9枚】

近鉄では、受動喫煙対策として2020年4月1日に施行される改正健康増進法を視野に、特急車両への喫煙室設置を順次進めてきたが、今回、それが進捗したことにより座席の全面禁煙に踏み切ることになった。ただし、『青の交響曲(シンフォニー)』で運用されている16200系と、特急運用からの離脱が近い12200系には喫煙室が設置されない。

なお、喫煙室が設置されていても、地下区間(大阪難波~大阪上本町間)や地下駅(近鉄奈良駅、近鉄名古屋駅)、駅全体が屋根に覆われたターミナル駅(大阪上本町駅、京都駅、大阪阿部野橋駅)では、原則屋内禁煙とする改正健康増進法上は屋内扱いとなるため、利用できない。

また、現在喫煙席を設置している車両については順次、車両整備を行なう関係で、2020年2月1日から3月中旬までは未整備車両分の特急券を発売しない。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  2. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る