ジョルダンの子会社、電通と資本業務提携---MaaS分野で連携

(イメージ)
(イメージ)全 1 枚

ジョルダンは、MaaSサプライヤーを目指して2018年7月に設立したJ MaaSが電通と資本業務提携を締結することで合意した。(12月23日発表)

今回の資本業務提携では、J MaaSが電通からの出資を受け入れるとともに、「MaaSサプライヤー」の実現に向けた各種業務に関して提携する。これによって、電通が保有するネットワーク、企画力、マーケティング戦略をMaaS事業に活用する。J MaaSは、ジョルダンで進めてきたオンラインチケットの販売拡大、移動者のデータを活用することによる新たなMaaSビジネスにつなげる。

J MaaSでは、目的地までの移動手段の提供に加え、移動全体をサービスととらえ、すべてのサービスをスマートフォンで完結できるプラットフォームを提供する「MaaSサプライヤー」を目指している。鉄道、航空、バスなどの予約システムを統合してサービスを提供するための各交通事業者のインターフェースの共有化、デマンド交通、ライドシェアなど、新しい仕組みを積極的に取り入れた経路提案、天候や混雑状況などの外部環境を加味した移動の提供などの実現を目指している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る