次世代モビリティをテーマにした無料セミナー「AUTOSALON TECH 2020」開催へ…東京オートサロン2020

ウサイン・ボルトが手掛けるボルト・モビリティは、電動スクーターの試乗体験を展開
ウサイン・ボルトが手掛けるボルト・モビリティは、電動スクーターの試乗体験を展開全 17 枚

東京オートサロンからスピンオフした特別企画「AUTOSALON TECH 2020」が、1月10日から12日に幕張メッセで開催され、初日10日には、次世代モビリティをテーマにした「新春MaaSセミナー」も行われる。

東京オートサロン会場には、クルマ好きのファンはもちろんのこと、自動車関連に従事する業界関係者も多数来場。「B to C」に特化しつつも「B to B」のビジネスショーとしても側面も持つ。そこで、2020年は東京オートサロンからスピンオフした特別企画「AUTOSALON TECH 2020」の開催が決定。MaaS、カーシェア、5G、自動運転、新素材を生かした新しい乗り物、e-Sportsなど、未来のモビリティを考える場を特設展示場&セミナーという形で展開される。

特設展示場には、東レ・カーボンマジックによるカーボンを用いた次世代テクノロジー製品など未来のモビリティが多数展示されるほか、ウサイン・ボルトが手掛けるボルト・モビリティの電動スクーター試乗体験、JeGTによるe-sports(通信式レースゲーム)イベント、久留米工業大学による電動車イス自動運転の実演・試乗などが行われる予定だ。

また初日に開催される「新春MaaSセミナー」には、JR西日本、SBドライブ、インテル、ゼンリン、日本マイクロソフトなど、MaaS分野で最もホットなメンバーが登壇。最新MaaSについて、自動運転・地図・5G・バスやタクシー、鉄道まで様々な観点から未来のモビリティを検証する。

セミナーの入場は無料。ただし、事前登録が必要。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る