スポーツカーの英ロータス、自転車を共同開発…東京2020オリンピック出場目指す

ロータスが共同開発したトラックレース用自転車
ロータスが共同開発したトラックレース用自転車全 2 枚

ロータスカーズを擁するグループロータス傘下のロータスエンジニアリング(Lotus Engineering)は、トラックレース用自転車を共同開発した。東京2020オリンピック出場を目指す、としている。

ロータスエンジニアリングは、自転車部品メーカーのホープテクノロジー社と提携を結び、自転車事業に25年ぶりに進出した。ホープテクノロジー社は、英国に本拠を置く自転車部品メーカーだ。ランカシャーの本社で30年にわたって、自転車向けコンポーネントの設計、生産、テストを行ってきた。

1990年代、ロータスはトラックレース用自転車、ロータス「タイプ108」を開発。1992年のバルセロナ・オリンピックにおいて、英国のクリス・ボードマン選手が4km個人追い抜き決勝において、金メダルを獲得した。また、クリス・ボードマン選手は、1994年のツール・ド・フランスに出走。初出場でありながら、プロローグタイムトライアルにおいて、ステージ優勝を成し遂げている。

ロータスエンジニアリングは、ホープテクノロジー社と提携を結び、自転車事業に25年ぶりに進出した。両社は研究開発、データ分析、ノウハウ共有などの共同プログラムに取り組み、軽量で空力性能に優れ、高度な素材を使用した新世代の自転車をデザインした。

共同開発されたトラックレース用自転車は、ロータスエンジニアリングが、フロントフォークとハンドルバーを手がけた。ホープテクノロジー社は、フレームを開発した。両社は、東京2020オリンピック出場を目指す、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る