さよならセロー…初代オマージュした「ヤマハ セロー250 ファイナルエディション」[詳細画像]

ヤマハ セロー250 ファイナルエディション
ヤマハ セロー250 ファイナルエディション全 47 枚
「マウンテントレール」という新市場を開拓し、広いユーザーに愛されてきたヤマハ『セロー(SEROW)』が35年の歴史に幕を閉じる。2020年1月15日に発売される最終モデル「セロー250 ファイナルエディション(SEROW250 FINAL EDITION)」の姿を、47枚の写真で紹介する。

セローは「マシンを操る楽しさ」と「より深く自然の中に入り込める機能」を追求した新しいカテゴリーのモデルとして1985年に誕生。「二輪二足」をキーワードに優れた足つき性と素直なハンドリング、扱いやすいエンジンが調和した乗りやすさによって、初心者から熟練ライダーまで幅広いユーザーに愛されてきた。セローにこだわりをもつユーザーの愛称として「セローイスト」という言葉も生まれた。

ファイナルエディションのボディカラーは、原点回帰をテーマに「ホワイト/グリーン」、「ホワイト/レッド」、2つのカラーをラインアップ。初代「セロー225」をオマージュし、グリーンとレッドのフレームをそれぞれに採用。塗装を従来の1コート仕様から2コート仕様とすることで、質感とともに傷などに対する耐久性も向上している。

また、両カラーともレッドカラーのSEROWロゴ&カモシカのグラフィックを採用。さらにゴールドリムを装着、特別感を演出する「FINAL EDITIONエンブレム」をタンク上面にあしらった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る