【ダカールラリー2020】苦難に遭遇したアロンソ語る…「我々のダカールは終わっていない」

#310 アロンソ(トヨタ)
#310 アロンソ(トヨタ)全 5 枚

サウジアラビアで開催されているダカールラリーの2020年大会。競技2日目の現地6日にアクシデントで大幅な後退を喫した元F1王者フェルナンド・アロンソだが、そのコメントは前向き、初参戦のダカールを全力で駆け抜ける構えは不変のようだ。

競技2日目、#310 フェルナンド・アロンソ(トヨタ『ハイラックス』)はアクシデントにより破損したマシンの修復に長い時間を費やすこととなり、初日終了時点の四輪総合11位から同47位へと大きく後退した。TOYOTA GAZOO Racing(TGR)発行のリリースによれば、アロンソ車は前走車の巻き上げる埃によって視界が悪化、そこでコース上の穴によってフロントサスペンション破損を被ってしまったという。修復には2時間34分を要すことに。

ダカールラリーの厳しい洗礼を受けた格好のアロンソ。しかし、その闘志はまったく衰えていないようである。

#310 アロンソのコメント(2日目終了後/TGR発表)
「ついにダカールラリーのスタートを迎えることができ、最高の気分だ。今日(2日目)は結果的には良い一日とは言えなかったけれど、感触はわるくなかった。我々はトヨタ・ハイラックスとともに良いペースで走ることができ、マルク(コマ)のナビゲーションも的確だった」

「アクシデントでフロントサスペンションを破損し、2時間以上のタイムロスになってしまったが、それまでは全てが順調だったよ。幸運にもまだ我々のダカールラリーは終わっていない。明日以降も一日一日、挑戦を続けていく」

#310 アロンソは翌日(現地7日)の競技3日目、ステージ4位となり、総合32位までポジションを戻している。総合首位との差は約2時間40分。

3日目、四輪総合首位には#305 カルロス・サインツ(MINI)が浮上した。これを#300 ナッサー・アルアティア(トヨタ)が約8分差の2位で追う。2日目終了時に総合首位だった#311 オルランド・テラノバ(MINI)は同3位へと下がっている。

*3日目の順位等は、日本時間7日27時の段階でのダカールラリー公式サイトにおける速報値等に基づく。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る