日産、新たな電動駆動四輪制御技術を「e-4ORCE」と命名…CES 2020

e-4ORCEの「e」は、100%電気自動車(EV)の電動駆動に由来、「4ORCE」は、物理的なパワーとエネルギーに四輪駆動の「4」を掛け合わせた。e-4ORCEは、『GT-R』のATTESA E-TS電子制御トルクスプリット四輪駆動システムおよび『パトロール』のインテリジェント4×4システムの開発実績を通じて誕生。EVのスムーズで安定した出力とブレーキ性能の実現を目的に開発した。
e-4ORCEは、フロントモーターに加え、リアモーターの回生ブレーキも併せて活用することで、渋滞時でも揺れの少ない快適な走行を実現。凹凸のある路面や加速時には、モーターを最適にコントロールすることで車体姿勢の変化を抑え、快適なドライビングを提供する。さらに、モーターの駆動力やブレーキをきめ細かくコントロールすることで、高いライントレース性能を実現。滑りやすい道でもドライビングをより楽しむことができる。
《纐纈敏也@DAYS》