北陸新幹線がすべて台風被災前の本数に戻る…3月14日のダイヤ改正から 台風19号

3月14日に実施されるダイヤ改正を機に、全列車が台風被災前の本数に戻る北陸新幹線。
3月14日に実施されるダイヤ改正を機に、全列車が台風被災前の本数に戻る北陸新幹線。全 3 枚

JR東日本は1月9日、北陸新幹線で行なっている定期列車の暫定ダイヤを、3月14日に実施するダイヤ改正を機に終了すると発表した。

【画像全3枚】

北陸新幹線では、2019年10月に東日本を襲った台風19号の影響で、長野新幹線車両センター(長野県長野市)が浸水し、JR東日本所有のE7系8編成、JR西日本所有のW7系2編成が水没した。

これを受けて北陸新幹線を運行するJR東日本とJR西日本は、2019年10月25日から東京~長野間で運行している『あさま』の大幅減便を中心とした暫定ダイヤを開始。2019年11月30日からは段階的に増便され、東京~金沢間の『かがやき』と金沢~富山間の『つるぎ』が被災前と同じ本数に戻り、『あさま』も増便。さらに2019年12月27日からは『あさま』のさらなる増便が図られた。

JR東日本では「長野新幹線車両センターの留置線の一部の復旧見込みが立った」として、3月14日に『あさま』を被災前の本数(上下各17本)に戻すとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
  4. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  5. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る