【SUPER GT】日産、昨年1勝の雪辱に燃える…東京オートサロン2020で体制発表

日産GT-R(SUPER GT 2019。東京オートサロン2020)
日産GT-R(SUPER GT 2019。東京オートサロン2020)全 4 枚

日産自動車とNISMOは10日、東京オートサロン2020にて今季のSUPER GT参戦体制を発表した。

日産陣営はこれまで2月に発表を行っていたが、今年は日程を前倒しして、SUPER GT GT500クラスのラインアップを発表することになった。2019年はシーズン1勝に終わった日産陣営だけに、今年の巻き返しに大型ドライバーの招集も噂されていた。

発表されたドライバーラインアップはこうだ。日産のエースMOTUL AUTECH GT-Rは松田次生とロニー・クインタレッリ組の不動の体制。KONDO RACINGも高星明誠とヤン・マーデンボローのコンビの継続となった。

昨年日産勢唯一の優勝を勝ち取ったNDDP RACING with B-MAXは、日産への移籍初年度ながら素晴らしい活躍を見せた平手晃平が継続、昨年ステアリングを握ったフレデリック・マコヴィッキィの代わりに名を連ねたのは千代勝正。2年ぶりのGT500参戦となった。

TEAM IMPULもラインナップが変更された。佐々木大樹のパートナーに、2019年までGT300クラスで活躍した平峰一貴が選ばれた。伝統のカルソニックブルーは今年も健在、名門チーム、インパルからGT500デビューとなる平峰に注目が集まった。

挨拶を行ったニスモの片桐隆夫社長は、記者会見のなかでドライバーラインアップに大きな変更のなかったことに言及。「そもそもこれまでのニッサン陣営のドライバーラインアップは層が厚く、個々の能力も非常に優秀。我々がやるべきはハード面、新モデルのマシンの競争力の最大化。そしてチーム力や戦略面といったソフト面のさらなる進化を計ること」とし、大きな体制の変化がなかった理由を説明した。

<2020年 GT500クラス参戦日産勢>
#3 平手晃平&千代勝正(NDDP RACING with B-MAX)
#12 佐々木大樹&平峰一貴(TEAM IMPUL)
#23 松田次生&R. クインタレッリ( NISMO)
#24 高星明誠&ヤン・マーデンボロー(KONDO RACING)

《河村大志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る