東京お台場エリアでMaaS実証実験を実施へ KDDIなど

東京臨海シャトルのイメージ
東京臨海シャトルのイメージ全 6 枚

KDDIやJapanTaxiは、1月16日から2月14日まで、東京臨海副都心エリアにおける観光情報の提供や快適な移動のサポートを行うMaaS実証実験アプリ「モビリティパス」の提供を開始する。

MaaS実証実験アプリでは、お台場エリアの地図と観光関連記事やスポット情報を閲覧できるほか、エリア内で利用できるクーポンを配信する。

実証実験に参加するのはナビタイムジャパン、ドコモ・バイクシェア、JapanTaxi、東京臨海高速鉄道、東京臨海副都心まちづくり協議会、KDDI。

また、アプリでは、りんかい線やシェアサイクルと、実証実験の一環で初めて運行する無料予約制シャトル「東京臨海シャトル」など、さまざまな移動手段を組み合わせた最適なルート検索機能に加え、ルート検索結果画面からシェアサイクルの1日パスの購入と予約や、「東京臨海シャトル」の予約も可能。

「東京臨海シャトル」は実証実験期間中、勝どき~お台場回遊ルートと、お台場回遊ルートの2コースを運行する。モビリティパスのルート検索結果から乗車人数を入力して予約すると、指定の場所から乗車できる。運賃は無料。

アプリは東京都が公募した「MaaS社会実装モデル構築に向けた実証実験プロジェクト」に基づくMaaS実証実験の一環として提供、東京臨海副都心エリアの観光活性化に貢献していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る