高速道路SAに冷暖房・Wi-Fi完備のコワーキングスペース、宮崎で実証実験開始へ

コワーキングスペースの活用イメージ
コワーキングスペースの活用イメージ全 7 枚

宮崎大学とNEXCO西日本および九州アイランドワークは、高速道路では全国初となる、サービスエリア(SA)にコワーキングスペースを設置する共同研究・社会実験を、1月20日より宮崎自動車道 山之口SA(上り線)にて開始する。

コワーキングスペースとは、作業スペースやミーティングルームなどを共有しながら仕事を行う施設や空間のこと。最近では、在宅勤務を行う専門職従事者や起業家、フリーランスだけでなく、学生や副業、パラレルキャリアを始める人、出張が多い人など、様々な職種の人がコワーキングスペースを利活用している。また、働き方改革の一つとして挙げられている「テレワーク」を実践する場所としても利用されており、人材交流や共創といった利用者同士の新しい関係性をつくり出す場所としても注目されている。

今回の共同研究・社会実験では、宮崎自動車道 山之口SA(上り線)にコワーキングスペース「KIW-Workbox山之口SA」を1月20日(月曜)から令和3年3月末(予定)まで設置。高速道路が潜在的に持つ可能性創造の観点から、コワーキングスペースを介した新たな移動形成等について検証する。

施設は冷暖房完備で、最大4名のミーティングテーブル、カウンターテーブル席(4席)、無線Wi-Fi、電源コンセント、モニターディスプレイも用意。今後はビジネス本や地域のガイド誌、地域の定量データ資料など地域色の高い書籍を設置する予定だ。

利用時間は8時から19時(予定)まで。スマートキーアプリで予約でき、1時間200円で利用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る