【オートモーティブワールド2020】最新CASE技術が集結…過去最多の1100社が出展 1月15日開幕

オートモーティブワールド(参考画像)
オートモーティブワールド(参考画像)全 2 枚

クルマの先端技術分野で世界最大クラスの見本市、「オートモーティブワールド」が、明日、1月15日から3日間、東京ビッグサイトで開催される。主催はリードエグジビションジャパン。

今年のオートモーティブワールドは、前回(2019年)比100社増の過去最多1100社が出展する。今回の見どころは、業界からも高い注目を集めているCASE(コネクティッド、自動運転、シェア&サービス、電動化)の技術が多数出展する点。世界初・日本初のCASE技術の出展はもちろん、加えて世界のスタートアップ企業が連日講演する「CASEスタートアップ フォーラム」(受講無料)を初開催する。最新技術のプレゼンテーションに加え、展示ブースも多数。日本にいながら世界のスタートアップ企業を発掘する絶好の機会となる。

また、新たなモビリティの巨大産業として注目される「MaaS」(モビリティ・アズ・ア・サービス)関連も見どころの一つ。MaaSに関する製品・技術の展示だけでなく、世界中のMaaS事例を知り、MaaSをいかに実現するかの議論を深める場として新たに「MaaSフォーラム」(聴講無料)を開催。同フォーラムでは、北欧・北米のMaaS動向や日本版MaaS実現に向けた取り組み、自動運転MaaSの実用化などをテーマに行われる。

オートモーティブワールド2020は複数の展示会で構成され、構成展は第12回[国際]カーエレクトロニクス技術展~カーエレ JAPAN~、第11回EV・HEV 駆動システム技術展 ~EV JAPAN~、第10回クルマの軽量化 技術展、第8回コネクティッド・カーEXPO、第6回自動車部品&加工 EXPO ~カーメカJAPAN~、第3回自動運転EXPOの6展示会と、特設展示ゾーンの設計・開発ソリューションゾーンだ。

オートモーティブワールド2020の日程は1月15日(水)~17日(金)、時間は10時00分~18時00分、最終日は17時00分までの開会となっている。また、オートモーティブワールド2020と同時期に、リードエグジビション主催で東京ビッグサイトにて「第34回 ネプコン ジャパン -エレクトロニクス 開発・実装展-」も開催される。

■第12回オートモーティブワールド
会期:2020年1月15日(水)~17日(金)10:00~18:00 (最終日のみ17:00まで)
会場:東京ビッグサイト
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
■第12回オートモーティブワールド 詳細はコチラ!

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る