パイオニア、オートモーティブワールド2020に初出展…パートナー探しのきっかけに

パイオニア(オートモーティブワールド2020)
パイオニア(オートモーティブワールド2020)全 6 枚

パイオニアは1月15日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2020に初出展し、先進安全運転支援システムの「インテリジェントパイロット」と、クラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」を紹介している。

インテリジェントパイロットについてパイオニアのモビリティサービスカンパニーでマーケティングチームマネージャーを務める森田佳代子氏は「事故予測プラットフォームを核として、世の中から交通事故を無くしていきたいという提案」と語る。

その仕組みは「デジタル地図データとプローブデータで独自のものを持っているので、それに天気予報や過去の事故発生データ、さらにはドライバーの運転傾向など様々な情報を加えることで、ドライバーごとに事故のリスクを予測して警告を出す」というもの。

森田氏によると「現在はドライブレコーダーを使って危険挙動を検知しているが、今後はインカメラでドライバーをモニタリングする機能も付加する。またAIスコアリングを強めて警告出す精度も高めていく」とのことだ。

一方のビークルアシストは、カーナビゲーションやドライブレコーダーを通信回線でサーバーと接続することで、車両の動態管理、運行コースの進捗管理、危険運転の把握、さらには自動日報作成など高度な運行管理を支援するサービス。

こうしたサービスは多くの会社が提供しているが、「カーナビやドライブレコーダーなど自社製品があるので、自車位置など精度の高いログデータが使えるのがパイオニアとしての強み」と森田氏は語る。

パイオニアがオートモーティブワールドに出展するのは今回が初めてとなるが、森田氏は「ソリューション全体の提供というよりは、それぞれのソリューションを構成している様々な機能、パーツを求めるパートナーを探したい」と話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る