ボルボカーズ、次世代車に5G導入へ…研究開発やテストを加速

ボルボカーズと5G通信のイメージ
ボルボカーズと5G通信のイメージ全 1 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月15日、大手通信会社のチャイナユニコムと提携を結び、自動車とインフラストラクチャー間の通信に5Gテクノロジーを導入すると発表した。

両社は、自動車向けの5GとV2X(Vehicle-to-Everything)テクノロジーの研究開発やテストを加速させることで合意した。

第5世代のモバイルネットワークテクノロジーの5Gは、4Gよりも高速で、データ容量が大きく、応答時間が短い。より多くのデータを自動車との間でより迅速に、より少ない遅延で転送できるようになる。これにより、自動車で、さらに多くのアプリケーションを実行することが可能になる。

ボルボカーズとチャイナユニコムは、自動車とインフラストラクチャー間の通信における5Gテクノロジーのさまざまなアプリケーションを調査し、安全性、持続可能性、顧客の利便性などを検証。自動運転などの分野に導入するにあたっての問題点を発見する。

たとえば、道路工事、渋滞、事故などに気付いた場合、速度を落とす、別のルートを提案するなどの回避行動を取ることができる。また、道路上のカメラと連携して、空き駐車スペースをより簡単に見つけることが可能になる。車両は他の車両、信号機、高速道路のインフラなどと通信を行う。

ボルボカーズは、最新の「SPA2」モジュール式車台に基づいて、次世代のボルボカーズ車に5Gを導入する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る