フェラーリ初のSUVは2021年、ラ・フェラーリ後継モデルは2022年デビューか

フェラーリ プロサングエ
フェラーリ プロサングエ全 4 枚

フェラーリは、初のクロスオーバーSUV『プロサングエ』(仮称)と『ラ・フェラーリ』後継モデルを開発していると見られるが、その発売時期など詳細が徐々に判明してきた。

英「Auto Express」誌が最高技術責任者、マイケル・ライターズ氏から直接入手した情報によれば、初のSUVプロサングエは2021年、ラ・フェラーリ後継モデルは2022年にワールドプレミアが計画されている模様だ。

プロサングエのアーキテクチャには、V型6気筒、V型8気筒、V型12気筒など幅広く対応可能な新開発のプラットフォームを採用することも明かされた。

社内コード「175」と呼ばれる最高仕様のSUVプロサングエは、6.5リットル自然吸気V型12気筒エンジンが有力とされ、電動化は見送られるかもしれないという。しかし、この新開発プラットフォームはPHEVにも対応するため、現段階で断定はできないようだ。

一方フェラーリ初の市販ハイブリッドモデルとして2013年に登場したラ・フェラーリ後継モデルで、6.2リットルV型12気筒エンジンとHY-KERシステムが組み合わされている。後継モデルのパワートレインは不明だが、最高出力986hpを発揮する『SF90 Stradale』ほど強力にはならない可能性を示唆した。

フェラーリ初SUVは2021年、ラ・フェラーリ後継モデルは2022年にデビューが濃厚に!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る