メルセデスベンツの新型EVトラック、『eEconic』…2022年から生産へ

メルセデスベンツ eアクトロス(参考画像)
メルセデスベンツ eアクトロス(参考画像)全 6 枚

メルセデスベンツは、新型EVトラックの『eEconic』(Mercedes-Benz eEconic)を、2022年から生産すると発表した。

eEconicは、メルセデスベンツのEVトラックの『eActros』の技術をベースに開発される新型EVトラックだ。eEconic は低床設計が特長で、主に廃棄物収集車に適しているという。

eEconicは、ストップアンドゴーの割合が高い都心交通において、1日最大100kmの走行を想定している。予測運転スタイルでは、ブレーキ中に電気エネルギーを回収してバッテリーを充電できるため、航続がさらに伸びる。

eEconicには、先進運転支援システム(ADAS)として、「サイドガードアシスト」を搭載する。サイドガードアシストは、歩行者や自転車の巻き込み事故を防止するための安全装置だ。交差点を曲がる際などに、トラックの内輪差ゾーンに入る動く物体や静止物体を検知し、危険が発生した場合には、ドライバーに警告を発する。

メルセデスベンツは、eEconicの実証テストを2021年に開始する予定だ。顧客が日常の業務でeEconicを活用し、実用性を確認していく。この実証テストから得られたノウハウを、2022年に開始するeEconicの量産に生かす計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る