メルセデスベンツの新型EVトラック、『eEconic』…2022年から生産へ

メルセデスベンツ eアクトロス(参考画像)
メルセデスベンツ eアクトロス(参考画像)全 6 枚
メルセデスベンツは、新型EVトラックの『eEconic』(Mercedes-Benz eEconic)を、2022年から生産すると発表した。

eEconicは、メルセデスベンツのEVトラックの『eActros』の技術をベースに開発される新型EVトラックだ。eEconic は低床設計が特長で、主に廃棄物収集車に適しているという。

eEconicは、ストップアンドゴーの割合が高い都心交通において、1日最大100kmの走行を想定している。予測運転スタイルでは、ブレーキ中に電気エネルギーを回収してバッテリーを充電できるため、航続がさらに伸びる。

eEconicには、先進運転支援システム(ADAS)として、「サイドガードアシスト」を搭載する。サイドガードアシストは、歩行者や自転車の巻き込み事故を防止するための安全装置だ。交差点を曲がる際などに、トラックの内輪差ゾーンに入る動く物体や静止物体を検知し、危険が発生した場合には、ドライバーに警告を発する。

メルセデスベンツは、eEconicの実証テストを2021年に開始する予定だ。顧客が日常の業務でeEconicを活用し、実用性を確認していく。この実証テストから得られたノウハウを、2022年に開始するeEconicの量産に生かす計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る