新虎エリアにグラフィティアートが描ける「壁」登場 VW新虎ヴィレッジ

新虎ヴィレッジの「フリーウォール」
新虎ヴィレッジの「フリーウォール」全 3 枚

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)が、昨年10月より新虎エリアに期間限定で展開している「新虎ヴィレッジ」に、1月27日よりグラフィティアートが描ける「フリーウォール」が登場する。

新虎ヴィレッジは、「Play On!」をコンセプトにしたフォルクスワーゲンが創る新しい遊び場だ。新虎エリアの空き地を廃材とカラフルなアートで、創造性溢れるデザイン空間にリメイク。世界で活躍するクリエイターたちとのコラボレーションによりプロデュースされたユニークでオープンな遊び場として、オープン以来多くの人々が来場している。

1960年代にニューヨークで始まったとされる「グラフィティアート」は、落書きとみなされることも多く、日本で自由に描ける場を見つけるのは困難だ。そのような現状をふまえ、ストリートアーティスト、オクダ・サン・ミゲル氏によるアート作品で彩られた新虎 ヴィレッジに、グラフィティアーティストが自由に表現できる高さ1.7×幅6mのコンクリートの壁「フリーウォール」を設置。様々なアーティストが作品を重ねて描いていくグラフィティアートは常に変化を続け、その時々の表情を楽しむもので、3月末までの期間限定で、新虎ヴィレッジに新たなアート空間を創出する。

このほか、2月の新虎ヴィレッジでは、アンケート回答者にお菓子をプレゼントする「バレンタイン CANDY BOX」や、新たな領域に挑戦している作品を教材にした「新虎読書会」、地域の食材を使った冬にぴったりな鍋を囲みながら対話する「新虎鍋」など、様々なプログラムを用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る