パイオニア、カーナビ連動タイプのETC2.0ユニット発売へ

パイオニア カーナビゲーション連動型ETC2.0ユニット「ND-ETCS2」
パイオニア カーナビゲーション連動型ETC2.0ユニット「ND-ETCS2」全 1 枚

パイオニアは、カーナビゲーション連動タイプのETC2.0ユニット「ND-ETCS2」を3月より発売する。

新製品は、ITSスポットの双方向通信で収集した車両の走行履歴情報を活用したETC2.0サービスに対応。ETCによる高速道路料金の支払いに加え、広範囲の渋滞・規制情報や安全運転、災害時支援に関する情報を取得できるほか、有料道路の一時退出などの新サービスも利用できる。

カーナビと連動することで、画像・音声でETC2.0サービスの情報を表示・案内するほか、ETCの利用情報をカーナビの画面上で確認できる。高速道路での料金の収受だけでなく、ETCレーン情報や利用料金、履歴の確認も可能。ETCカードの抜き忘れなどを音声で案内する機能も備えている。

また、視界と車室内のインテリアを邪魔せず、ルームミラー裏のスペースに取り付けられる小型アンテナを採用。また、別売の「ETCユニット取付キット」を使用すれば、純正ETCユニットの取り付け位置へすっきりと本体部を設置できる。

国土交通省が変更を予定している「新セキュリティ規格」にも準拠。規格が変更された後でも使用でき、ETC決済・利用情報を安全に保護する。

実勢価格(税別)は4万円前後。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る