東京さくらトラム、受験生応援「さくらサク号」運行

都電運行情報サービス
都電運行情報サービス全 2 枚

 東京都交通局は2020年2月1日から3月12日、東京さくらトラム(都電荒川線)で受験生を応援する「さくらサク号」を運行する。車両の運行状況は、パソコンやスマートフォンなどから検索できる。

【画像全2枚】

 「さくらサク号」は、前面にヘッドマークを装着し、車内や窓には桜をイメージした装飾や受験生への応援メッセージを掲出。合格へ向けて頑張る受験生を応援する。

 使用する車両は、赤いレトロ車両の「9001号車」。2月1日から3月12日の期間限定で運行する。なお、点検などの都合により運行しない日もある。車両の運行状況は、パソコンやスマートフォンなどから検索可能。「都電運行情報サービス」Webサイトの「車両検索」で、「車号」を選択して「9001」で検索できる。

 都電荒川線は、東京に残る唯一の都電で、三ノ輪橋から早稲田間の12.2kmを運行している。地域の身近な足として長年親しまれ、沿線には桜やバラなど花の見どころや歴史・文化に触れられる名所旧跡、生活感あふれる昔ながらの商店街など多様で魅力あるスポットがある。東京都交通局は、都電荒川線の愛称を「東京さくらトラム」に決定。これまで以上に利用者らに愛され、親しんでもらえるよう。都電や沿線の魅力を国内外に広くアピールしている。

《外岡紘代》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る