挑戦する高校生を応援、TOMODACHI Hondaグローバルリーダーシッププログラム参加者募集開始

TOMODACHI Honda グローバル・リーダーシップ・プログラム 2019
TOMODACHI Honda グローバル・リーダーシップ・プログラム 2019全 1 枚

ホンダとTOMODACHIイニシアチブは、8月15日から29日の日程で実施する第3回「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム」の参加者募集を開始した。

同プログラムは、東日本大震災で被害のあった岩手・宮城・福島県の高校生を対象に2014年から2016年まで行われた「TOMODACHI Honda 文化交流プログラム」の成功を受け、2018年に設立。次世代を担う日本の若い世代が、事前・事後研修を含む体験型学習を通して、夢を原動力に挑戦する人々との出会いや企業活動に触れることで、自らの夢を実現していく力を身につけ、グローバルな視点を持つ次世代のリーダーとして成長することを目的としている。2018年より日本全国の高校・高専生に対象を拡大し、2020年までの3年間にわたり実施する。

今年のプログラムでは、ホンダの米国本社があるカリフォルニア州トーランス市、および製造拠点があるオハイオ州メアリズビル市などを約2週間訪問し、ホンダの施設への訪問、現地の高校生との交流やホームステイなどを通して、米国社会や文化に触れることで、相互理解を深める。

対象となるのは、日本国籍を持つ全国の高等学校または高等専門学校の1~3年生(2020年8月時点)で、定員は20名程度。Webサイト(3月21日締切)または郵送(3月19日消印有効)にて申し込みを受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る