米トヨタ、GR ヤリス の北米投入を検討か…公式ツイッターで意見募集

トヨタGRヤリス
トヨタGRヤリス全 6 枚

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は1月31日、公式ツイッターにおいて、「北米市場には別のホットハッチが必要ですか? ご意見をお聞かせください!」と呼びかけるツイートを、『GRヤリス』の画像とともに公開した。

GRヤリスは、WRC(FIA世界ラリー選手権)を勝ち抜くために開発されたホモロゲーションモデルだ。新型『ヤリス』とは異なる3ドアボディに、直噴1.6リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、スポーツ4WDシステムの「GR-FOUR」を組み合わせる。

直噴1.6リットル直列3気筒ガソリンターボエンジンは、TNGAエンジンの高速燃焼コンセプトに加えて、軽量な運動部品採用によるエンジンの高回転化、ターボチャージャーなど吸排気系の最適化を図り、3気筒エンジンとして世界最高レベル最大出力272ps、最大トルク37.7kgmを発生する。

スポーツ4WDシステムのGR-FOURには、トルセンLSDと、多板クラッチによる前後駆動力可変システムを採用した。トランスミッションは6速MTだ。アルミ製エンジンフード、トランクリッド、ドアパネルをはじめ、形状自由度の高いSMC工法で成形されたCFRP製ルーフパネルも採用される。

GRヤリスは現在のところ、日本や欧州市場などに投入される予定で、北米市場への導入の発表はない。トヨタの米国部門の今回のツイートは、顧客の意見を参考に、GRヤリスの北米投入を検討する可能性を示唆したものといえそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る