マツダ3 と CX-30、2020ワールドカーオブザイヤー第2次選考に残る

マツダ3新型(欧州仕様)
マツダ3新型(欧州仕様)全 7 枚

ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月5日、デリーモーターショー2020(オートエクスポ2020)において、「2020ワールドカーオブザイヤー」の第2次選考10車種を発表した。

ワールドカーオブザイヤーは、2006年に開始された。今回は2018年秋から2019年秋にかけてデビュー、またはマイナーチェンジを受けた新型車の中から、最高の1台を選出する。欧州専用車、北米専用車、日本専用車などは、選考対象から外される。

投票は世界20か国以上の86名のジャーナリストが、バリュー、安全性、環境性、コンセプトなど6項目を基準に実施する。2020年4月のニューヨークモーターショー2020で、イヤーカーが決定する。

2020ワールドカーオブザイヤーの第2次選考10車種は以下の通り。

●ヒュンダイ・ソナタ
●キア・ソウルEV
●キア・テルライド
●ランドローバー・レンジローバー・イヴォーク
●マツダ3
●マツダCX-30
●メルセデスベンツCLA
●メルセデスベンツGLB
●フォルクスワーゲン・ゴルフ
●フォルクスワーゲンTクロス

日本メーカー車では唯一、マツダが第2次選考に残った。コンパクトカーの『マツダ3』とSUVの『CX-30』だ。

また、欧州メーカーでは、メルセデスベンツが新型『CLA』と『GLB』の2車種を、第2次選考に送り込んだ。フォルクスワーゲンからは、新型『ゴルフ』とコンパクトSUVの『Tクロス』が選出されている。ランドローバーの新型『レンジローバー・イヴォーク』も、第2次選考に進んだ。

ここ数年の結果は、2009年がフォルクスワーゲン『ゴルフ』、2010年が同じく『ポロ』と、フォルクスワーゲンが2年連続で受賞。2011年は日産のEV、『リーフ』。2012年は再び、フォルクスワーゲンの新世代コンパクトカー、『up!』、2013年は『ゴルフ』、2014年がアウディ『A3』、2015年がメルセデスベンツ『Cクラス』、2016年がマツダ『ロードスター』、2017年はジャガー『F-PACE』、2018年は新型ボルボ『XC60』、2019年はジャガー『I-PACE』 が、ワールドカーオブザイヤーに輝いている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. よりスポーティーに・コーナリング性能も向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが『セレナe-POWER』・MINI『クーパーJCW』に適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る