ペットも含めた“家族”で思い出作り、ダイレクトカーズ「ドッグエース」…ジャパンキャンピングカーショー2020

ダイレクトカーズ「ドッグエース」(ジャパン・キャンピングカーショー2020)
ダイレクトカーズ「ドッグエース」(ジャパン・キャンピングカーショー2020)全 8 枚

1月31日から2月2日まで、千葉県の幕張メッセにおいて「ジャパンキャンピングカーショー2020」が開催された。日本RV協会によれば、2005年には約5万台だったキャンピングカーの国内保有台数が、現在では11万台を超えるそうだ。

【画像全8枚】

アウトドア市場の盛り上がりの中、過去最大規模となった今回のイベント。300台以上の最新・人気車両が展示された会場には、ペットとのお出かけを提案するモデルも見られた。

三重県でトヨタ『ハイエース』を専門にカスタマイズを手掛けているダイレクトカーズが出展していた「ドッグエース」もその一つ。2輪駆動のディーゼルおよびガソリンエンジンモデルと4WDディーゼルエンジンモデルの3種類が用意されたこのキャンピングカーは、「大切なご家族の一員との時間を充実させるワンダフルライフ・キャンパー」と表現されていた。

明るい白とブルーにコーディネートされたインテリアの表皮は、傷や汚れなどに強いレザー(合成皮革)を使用。フロアにも傷がつきにくい素材(クッションフロア)が採用されているため、大型犬や犬用クレート、ペットバギーなどを安心して乗せることができる。また、セカンドシートの背面にはウレタンクッションが内蔵されており、シートをフラットにしてベッドとして使用する際は、ソフトな寝心地を提供する。

さらにテールゲート付近にはシャワーが備え付けられており、外で思いきり遊んだ後は汚れた脚をきれいにしてからクルマに乗り込めるような配慮がされていた。シャワーノズルの脇にはリードフックが取り付けられているのも、愛犬家にはありがたい心遣いといえる。その他、リードやハーネス、レインコートなど、お出かけから帰ったら外す小物類を掛けられるフック付きのパネルは、車内の整理整頓に役立ちそうだ。

この「ドッグエース」は外装にもこだわった。ボディの白に合わせて塗装されたホワイトバンパーとフォグランプカバーに、レトロなデザインのアルミホイールがシックな雰囲気を醸し出している。サイドに描かれた犬と肉球のイラストは展示車両用のデザインだと思うが、このステッカーをあえてつける愛犬家も多そうだ。

「ペットも含めたご家族みなさんで非日常を楽しんでいただきたい。そして、記憶に残る楽しい思い出をたくさん作っていただきたい」。そうした思いを込めて、ユーザーの要望をもとに動物好きのスタッフが企画・製作したのが、この「ドッグエース」だという。

《石川徹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る