過疎地型MaaSの実証実験 ウィラーが京都府南山城村でアプリを提供

京都府南山城村
京都府南山城村全 3 枚

ウィラーは2月13日、MaaSアプリ「WILLERS」の利用可能エリアとして新たに京都府南山城村を追加し、既存の公共交通とデマンド交通などの新たな交通によるシームレスな移動を生み出すための過疎地型MaaSの実証実験を運用開始したと発表した。

南山城村は、三重県、滋賀県、奈良県に隣接する京都府最東端の府内唯一の村。2017年には過疎地域に指定され、人口減少や少子高齢化で公共交通利用者が減少し、事業者撤退などによる交通空白地帯の拡大といった課題を抱えている。

今回、京都府と南山城村がトヨタ・モビリティ基金を活用して南山城村で実施する新たな交通サービスを含めた公共交通再編の社会実験と合わせて、国土交通省の新モビリティサービス推進事業としてMaaSの実証実験を2月13日から3月31日まで実施する。

実証実験でMaaSアプリ「WILLERS」は、出発地から目的地までのシームレスな移動を実現するため、ルート検索や交通サービス予約、デジタルチケットの発行などのサービスを提供する。既存の公共交通の鉄道やバスに加え、新たな交通のデマンド交通と定時定路線で運行する交通(月ヶ瀬ニュータウン線)も利用できる。デマンド交通は村内のどこでも自由に乗降できる村内移動サービスと「道の駅」や鉄道駅を結ぶ村外移動サービスを開始する。

ウィラーではMaaSアプリの利用で既存の公共交通と新たな交通をシームレスにつなぎ、地域の課題である交通空白地帯を埋める新たな交通サービスを実現することで、生活しやすい街になることを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ホンダ『シビックRS』をよりアグレッシブに! ブリッツからオリジナルエアロキット発売
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る