ダイハツ ムーヴ 次期型は8月登場!? DNGA採用で超攻撃的マスクに変身か

ダイハツ ムーヴ 次期型 予想CG
ダイハツ ムーヴ 次期型 予想CG全 8 枚

ダイハツの軽トールワゴン、『ムーヴ』次期型に関する情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。最新世代プラットフォーム「DNGA」を採用するムーヴはどのような進化を遂げるのか?

ムーヴは、『ミラ』をベースとして1995年に初代が誕生、1997年にはスポーティな「ムーヴ カスタム」を設定したが、わずか3年のサイクルで第2世代へバトンタッチされた。2002年に発売された第3世代では、新開発のプラットフォームを採用、DVDナビゲーションやレーダークルーズコントロールなど、軽ながら多数の先進・豪華装備を提供した。

第4世代は2006年に誕生、ホイールベースを100mm拡大、流れるようなワンモーションフォルムを特徴としていた。2010年に登場した第5世代でもノーマルとカスタムのバリエーションを継承、35kgの軽量化を図り、居住空間も向上している。現行モデルの6代目は2014年に発売し、7代目となる次期型は6年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

次期型では、最新世代プラットフォーム「DNGA」(ダイハツ・ニュー・グローバルアーキテクチャ)を採用し、軽量化と同時に高剛性化や走行性能の向上が図られる。エクステリアでは、大胆かつ迫力あるブラックアウトされた超攻撃的なフロントマスクを持ち、Cピラー&リヤウインドウを一体化したクーペ風デザインや深く削った躍動感あふれるサイドキャラクターラインなどが予想される。

フロントタイヤハウスを張り出し空気の流れを安定させるデザインなども予想され、上級車に匹敵するほどの贅沢なLEDライトなど高級化も期待できそうだ。

パワートレインでは、2回点火の「マルチスパーク」新世代エンジンを搭載、燃費向上が期待でき、660cc直列3気筒NAエンジンとターボエンジンがラインアップされるほか、遅れてハイブリッドが設定される可能性も高い。

安全装備では、最新世代の「スマートアシスト」を搭載、ACC(アダプティブクルーズコントロールをはじめ、LKC(レーンキープコントロール)、スマートパノラマパーキングアシストなどの精度が向上するはずだ。

ムーヴ次期型の登場は最速で2020年8月、遅くとも年内にはお目見えするだろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る