BMW、作曲家と共同開発した電動車の走行サウンド…ジュネーブモーターショー2020[中止]発表予定

BMWグループと将来の市販電動パワートレイン車の走行サウンドを共同開発する作曲家のハンス・ジマー氏
BMWグループと将来の市販電動パワートレイン車の走行サウンドを共同開発する作曲家のハンス・ジマー氏全 4 枚

BMWグループ(BMW Group)は、3月3日にスイスで開幕するジュネーブモーターショー2020において、作曲家のハンス・ジマー氏と共同開発した将来の市販電動パワートレイン車の走行サウンドを初公開すると発表した。

新型コロナウイルス感染症のため中止> ジュネーブモーターショー2020は2月28日に開催中止が発表されました。この記事は中止決定前の情報です。業界動向の参考資料としてお読みください。(編集部)

ハンス・ジマー氏は、ドイツ生まれの作曲家。映画音楽の制作も手がけており、1994年の映画『ライオン・キング』では、アカデミー作曲賞とゴールデングローブ賞を受賞している。

BMWグループは2019年夏、次世代の電動コンセプトカーの『ヴィジョンMネクスト』の走行サウンドを、作曲家のハンス・ジマー氏と共同開発した。ヴィジョンMネクストは、内燃機関を搭載しない電動車のため、静かに走る。そのため低速時には、歩行者や自転車などへの警告サウンドが必要となる。その一方、ヴィジョンMネクストはBMWの高性能ブランド、「M」を冠する電動コンセプトカーとなるため、それに相応しいサウンドが追求された。BMWヴィジョンMネクスト(参考画像)BMWヴィジョンMネクスト(参考画像)

この協力関係をさらに進めて、BMWグループは将来の市販電動パワートレイン車の走行サウンドを共同開発するために、ハンス・ジマー氏と提携を結んだ。ジュネーブモーターショー2020では、この提携の成果として、ハンス・ジマー氏と共同開発した将来の市販電動パワートレイン車の走行サウンドを初公開する予定だ。

なおこの走行サウンドは、まずは2020年7月から、BMWのすべてのプラグインハイブリッド車(PHV)に搭載される、としている。
動物・ペットのリアルを伝える新メディア 「REANIMAL」(リアニマル)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る