VWグループ、アウディの全株式を取得へ…グループの研究開発の主導的役割をアウディに

VWグループの本社
VWグループの本社全 2 枚

フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は2月28日、傘下のアウディの全株式を取得し、アウディにフォルクスワーゲングループにおける研究開発の主導的役割を与える、と発表した。

現在、フォルクスワーゲングループは、アウディの99.64%の株式を保有している。今後、残りの0.36%の株式を取得する予定だ。

フォルクスワーゲングループは、新しい「PPE」と呼ばれる電動プラットフォームの開発に関連して、アウディのインゴルシュタットを、フォルクスワーゲングループが新たに立ち上げたソフトウェア開発部門の「Car.Software」の中心的な拠点とする。Car.Softwareには、フォルクスワーゲングループのソフト開発活動を集約。その狙いは、2025年までに車載ソフト開発における自社開発比率を、少なくとも60%に高めることにある。

フォルクスワーゲングループは、ドイツの会社法に従って、アウディへの出資比率を100%に引き上げることを計画している。そのため、2020年のアウディの年次株主総会は、当初予定の5月から、7月または8月に延期される。

フォルクスワーゲングループのヘルベルト・ディースCEOは、「アウディブランドは今後、フォルクスワーゲングループの研究開発のリーダーを引き継ぎ、迅速に技術的リーダーシップを発揮していく」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る