東城-備後落合間の運行見合せは継続…芸備線の脱線・横転事故

脱線・横転した芸備線キハ120形の同型車。
脱線・横転した芸備線キハ120形の同型車。全 1 枚

JR西日本は3月11日、芸備線東城(とうじょう)~備後落合間で行なっている終日の運行見合せを、当分の間、継続すると発表した。

3月9日早朝、広島県内の東城~備後八幡(びんごやわた)間でワンマン列車が線路脇斜面から流入した土砂に乗り上げ、脱線・横転したことによる措置で、現在、線路上と斜面の土砂を撤去する作業が進められている。

この運行見合せに伴ない、ジャンボタクシーなどを使った代行輸送も終日継続される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る