京都の嵐電に「日本一長い駅名」…北野線等持院駅の改称により誕生 3月20日

嵐電北野線を走るモボ611形。
嵐電北野線を走るモボ611形。全 4 枚

京都市の京福電気鉄道(嵐電)は3月13日、北野線等持院(とうじいん)駅(京都市北区)を3月20日に「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」(とうじいんりつめいかんだいがくきぬがさきゃんぱすまえ)に改称すると発表した。

駅最寄りに臨済宗天龍寺派の寺院「等持院」のほか、立命館大学の衣笠キャンパスもあることから、同大と提携して改称されることになった。

嵐電ではこの改称により新しい駅名の読みが26文字、表記が17文字となるため、「現段階で『日本一長い駅名』となります」としている。現時点で両方が最多の駅・停留場は、富山地方鉄道富山軌道線の「富山トヨペット本社前(五福末広町)」となっている。

このことを記念して北野白梅町駅(京都市北区)では、「日本一長い駅名記念硬券」(300円)が3月20日9時から販売される。
ペットに関するアンケート > こちら

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る