九州の特急減便がさらに480本…『ハウステンボス』は全列車運休 新型コロナウイルス対策

運休列車が発生する日豊本線の『ソニック』。
運休列車が発生する日豊本線の『ソニック』。全 2 枚

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、九州では減便される特急がさらに増える。

JR九州は、3月20日~4月5日運行分となる九州新幹線や長崎本線、大村線、日豊本線の臨時特急計190本を運休すると3月13日に発表したが、3月16日には日豊本線の特急を中心に同期間の減便列車を追加すると発表した。

今回は定期列車も含まれており、『ソニック』136本、『にちりん』85本、『ハウステンボス』170本(臨時列車も含む)、『きらめき』7本、『きりしま』34本、臨時『かわせみ やませみ1・2号』34本、臨時『A列車で行こう3・4号』14本が加わる。

その結果、『ハウステンボス』は全列車が運休となり、大村線のハウステンボス駅(長崎県佐世保市)へは、早岐駅(長崎県佐世保市)で特急『みどり』から大村線の普通列車への乗換えが必要となる。

このほか、日豊本線の『にちりん』51本、『ひゅうが』34本の運行区間が変更となる。

JR九州では今後も九州新幹線や在来線特急の運休などを計画しているとしており、一部の特急では指定席券の発売を中止している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る