新型コロナウイルスで影響受けた上場企業 全体の2割 最多は製造業

東京(3月17日)
東京(3月17日)全 3 枚
帝国データバンクは3月17日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大で工場や店舗などの休業、防疫措置など、影響を受けた上場企業が昨年12月~3月15日時点までに749社判明したと発表した。

上場企業約3800社の約2割が影響を受けている。このうち、最も多い業種は「製造業」で251社、次いで「サービス業」で161社だった。

影響を受けた749社のうち、具体的な影響も含め業績にマイナスの影響を言及した上場企業は計337社だった。このうち、「影響の懸念がある」など、影響不確定の企業が205社。客足・販売の減少、下方修正などで既に業績への影響が出た・今後出る見通しなど影響ありの企業は132社に上った。

工場などで生産調整や稼働停止といった、生産活動に影響があった企業は87社。1月末~2月中旬にかけて、主に中国国内での操業停止といった動きが相次いだものの、その後は部分稼働などで生産を再開させる企業が多くみられる。

新型コロナの国内感染拡大を受け小売業やサービス業など「内需型企業」で影響が広がっている。店舗や拠点の営業休止、営業時間短縮対応など営業活動に影響が出た企業は84社判明した。サービス提供・イベントなどの開催中止・延期は109社に上った。

自社や関連会社などで従業員感染が判明した企業は47社。小売やサービス、運輸などの業種で感染が発覚している。こうした中、防疫のためテレワークやオフピーク出勤、特別休暇制度の取得推奨など、働き方を変更した企業は判明分で173社あった。出張・プライベートでの海外渡航禁止・自粛の対応を取った企業は82社だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る