自動運転車の高速道路合流を支援する技術 実証実験を開始

実証実験で使用するインフラ機器
実証実験で使用するインフラ機器全 2 枚

エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、SIP第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」で羽田空港と臨海副都心を結ぶ首都高速道路で、合流支援情報などを活用したインフラ協調の自動運転の実証実験を3月16日から開始したと発表した。

実証実験では、安全で円滑な自動運転や運転支援を実現するため、高速道路の実環境下で、一般道からETCゲートを通過して本線に合流するまでの区間を自動運転車で走行する。インフラ協調による交通環境情報の提供技術を確立するのが目的。

3月16日から首都高速・羽田線空港西インターチェンジで、本線を走行する車両に関する情報や、ETCゲートの開閉に関する情報をETC2.0路側無線装置で自動運転車に提供する実証実験を開始した。。

高速道路の本線への合流は、自動運転を実現する上でハードルが高いとされる。安全で円滑な自動運転や運転支援を実現するため、インフラと協調して交通環境情報の提供を受けて自動運転車がスムーズに本線へ合流する技術の確立を目指す。

実証実験で使用するインフラ機器実証実験で使用するインフラ機器

有料道路の実環境下で、一般道から料金所支払いを含むETCゲートを通過して本線に合流するまでの区間を自動運転車で走行する実証実験は世界でも珍しい。

技術を確立して自動運転できる領域の拡張を加速、安全で快適な自動運転を実現可能とする走行環境の構築を目指す。

東京臨海部での自動運転の実証実験は、臨海副都心地域、羽田空港と臨海副都心を結ぶ首都高速道路に加え、今後、羽田空港地域でも自動運転技術を活用した次世代公共交通システムなどの実証実験を2020年度末まで実施する予定。

また、自動運転に対する社会的受容性の醸成に向けて、2020年7月に日本自動車工業会と連携しながら、一般消費者が自動運転車を体験する試乗イベントを開催する計画だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  4. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  5. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  8. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  9. ホンダ ヴェゼル 改良新型、純正アクセサリーで“自分らしさ”を表現する
  10. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る