コンチネンタル、車載3Dディスプレイ開発…特別なメガネなしで立体的に表示

コンチネンタルの車載3Dディスプレイ
コンチネンタルの車載3Dディスプレイ全 1 枚

コンチネンタル(Continental)は3月16日、特別なメガネなしで立体的に表示できる車載3Dディスプレイを開発した、と発表した。

このテクノロジーは、画面上に3Dスケール、ポインター、オブジェクトを表示する。たとえば、ドライバーの視線の先に、一時停止標識の警告を表示することができる。

このシステムには、特別なメガネは必要ない。コンチネンタルは、視差バリアと呼ばれる画像を分割する傾斜スラットを採用した。これにより、わずかにオフセットした2つの異なるビューが右目と左目に届き、立体的に見えるという。

コンチネンタルは、ドライバーの視線を検出し、3Dビューを正確に頭の位置に調整するインテリアカメラも開発した。ドライバーが3Dスクリーンを長時間注視するのを防ぐために、カメラはドライバーの視線を検出して、ドライバーの注意散漫や疲労をモニターする。

コンチネンタルは、メータークラスターを3Dで視覚化することにより、高度なドライバーアシスタンスシステム、ディスプレイ、通信サービス、インフォテインメントアプリケーションが、ドライバーの負担にならないように注力していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る