国産ジェット改良型が初飛行…三菱 スペースジェットの型式証明飛行試験は最終フェーズに

三菱『スペースジェットM90』10号機が初飛行
三菱『スペースジェットM90』10号機が初飛行全 4 枚
三菱重工グループの三菱航空機は3月18日、開発中の三菱『スペースジェットM90』の、最新かつ型式証明可能な形態(Certifiable Aircraft)である10号機の初飛行を完了した。10号機の初飛行で、型式証明飛行試験は最終フェーズに入った。

スペースジェットは、日本初となる民間ジェット旅客機だ。試験機は、14時53分に県営名古屋空港を離陸後、太平洋側の飛行試験空域を利用し、飛行状態における基本的な機体性能の確認を行ない、約2時間の飛行試験の後、16時40分、県営名古屋空港に着陸した。

最高開発責任者であるアレックス・ベラミーは「本日の初飛行完了を受けて、型式証明可能な形態での飛行試験を開始するという、大きな一歩を踏み出した。今回の成果は2016年以降に実施された改良を反映したものだ」と述べた。

今後、10号機は国内での飛行試験を継続し、続いて米国での飛行試験拠点「モーゼスレイク・フライトテスト・センター(MFC)」にフェリーし、型式証明の最終フェーズの飛行試験を実施する予定だ。

飛行情報
●機体:JA26MJ(10号機)
●離陸時間:14時53分(日本時間)
●着陸時間:16時40分(日本時間)
●操縦士
高瀬浩義※(総飛行時間:約7700時間)
宇田川章(総飛行時間:約1万1600時間)
※高はハシゴ高

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る