BMW史上最大!? 新型『4シリーズ 』のキドニーグリル、市販形状を完全スクープ

BMW 4シリーズ 新型をスクープ!巨大なキドニーグリルの姿をとらえた。
BMW 4シリーズ 新型をスクープ!巨大なキドニーグリルの姿をとらえた。全 12 枚

コンセプトカーの発表以来、その巨大なキドニーグリルの存在が賛否両論となっていたBMW『4シリーズ』。スクープサイト「Spyder7」は、ついに市販モデルのキドニーグリルを完全スクープすることに成功。バンパー下部まで伸びた巨大キドニーグリルが正式に採用されることが確定となった。

捉えたプロトタイプは、ついに巨大キドニーグリルが完全露出している。しかし、ナンバープレートを装着しているせいか、『コンセプト4』より若干小さく、センターの仕切りがブラック仕上げで内部がメッシュパターンを持つなどいくつかの違いも確認できる。

またグリルが閉鎖されているため、『3シリーズ』同様に開閉式「アクティブ・エアストリーム」が採用されているようだ。これは、エンジンを冷却するために、空気を取り入れる必要がない場合、電動で閉鎖するなど空気抵抗を制御・低減させる機能だ。

またフィンを備えるコーナーエアインテークの形状も初めて露出しているほか、ブルーブレーキキャリパー、デュアルエキゾーストシステムをインストールしていることから、高性能モデル『M440i』の可能性が高い。

キャビン内は3シリーズとほぼ同じデザインで、3スポーク・ステアリングホイール、台形のインフォテインメントシステム、デジタルゲージ、標準列のHVACコントロール、センターコンソールにはロータリーダイヤルを備える。しかし後部スペースは、3シリーズより小さくなるだろう。

パワートレイン、エントリーモデルに1.5リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、上位モデルには最高出力258psを発揮する新開発の2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンほか、2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジンをラインアップ。

また高性能モデル「M440i xDrive」には最高出力382ps、最大トルク500Nmを発揮する3.0リットル直列6気筒ターボエンジンを搭載、頂点に君臨する『M4クーペ』は『M3セダン』と共有する同社の3.0リットル直列6気筒「M TwinPower Turbo」エンジンを搭載予定で、最高出力は510ps、最大トルクは598Nmが予想されている。

ワールドプレミアは、2020年後半になるだろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る