光と映像、音で彩るミニ四駆に新バージョン登場…ソニースクエア渋谷プロジェクト

CHAIと一乗ひかるのコラボによる新バージョン
CHAIと一乗ひかるのコラボによる新バージョン全 9 枚

ソニーは、渋谷モディ(東京都渋谷区)1階にある情報発信拠点"ソニースクエア渋谷プロジェクト"にて実施している新感覚のレースアクティビティ「High Speed Colors-ソニーとつくる、新感覚サーキット-」の新バージョンを3月26日よりスタートした。

この企画では、タミヤ協力のもと、ミニ四駆とサーキットがソニースクエア渋谷プロジェクトに登場。高速で走るミニ四駆を、高速ビジョンセンシング技術と音、光、映像で彩る新感覚エンタテインメントとなっている。

車体へのマッピングと、レース中のコース内外にも演出をほどこしており、新バージョンでは、ニュー・エキサイト・オンナバンド「CHAI(チャイ)」が音楽を担当。テンポよく刻まれるビートとCHAIによるオリジナルの掛け声でレースを盛り上げる。また、イラスト、グラフィックを若手イラストレーターの一乗ひかるが担当。カラフルでポップな色使いと、点が重なり合っているように見える独特の表現方法で創り上げる、キュートな世界観を約1分間の作品として体験できる。

また、King Gnu(キングヌー)のリーダー常田大希が率いるクリエイティブ集団「PERIMETRON(ペリメトロン)」と共創した演出も引き続き実施。投影される様々な演出によって、コース自体もレトロなゲーム風の世界観から、SF映画の近未来のような世界観へとシーンが徐々に変化する。

両コンテンツともに、参加者はミニ四駆のボディとボディにマッピングするメインカラー、サブカラー、そしてサーキットの演出を選ぶことができる。選択したデザインと演出によって映し出される色や映像が変わるので、参加者自身がクリエイターとなって演出を創り上げることができる。

本プロジェクトは2月13日から4月下旬までの開催予定だったが、好評につき5月24日まで開催期間を延長。現地に赴けば誰でも無料で体験できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る