フィアット 500 新型にもやっぱりハードトップはあった…価格は少しだけお手頃に?

フィアット 500 新型 ハードトップ開発車両(スクープ写真)
フィアット 500 新型 ハードトップ開発車両(スクープ写真)全 10 枚

フィアット『500』の新型がオープン4シーターEVとして発表され衝撃を与えたばかりだが、そのハードトップ版も設定されることが確実となった。

新型500は、従来の500らしさを継承しつつも全く新しいプラットフォーム上にゼロから構築された。公開された新型は折りたたみ式のルーフを備えているが、今回捉えたプロトタイプ車両は、ハードトップルーフに変えられ、リアにはスタイリッシュでコンパクトなスポイラーを装備している。

LEDヘッドライトやグリルレスのフロントエンドなどは、ほぼ同じデザインが採用されているようだ。

EVパワートレインは、オープン仕様と共通だ。最高出力118hpを発揮するモーターを搭載し、0-50km/h加速3.1秒、0-100km/h加速9.0秒、最高速度150km/hでリミッターが作動する。42kWhのリチウムイオンバッテリーは1回の充電により、ユーロ仕様のWLTPサイクルで、最大199マイル(320km)の航続距離を実現。また85kWhの充電器を使用した場合、35分で80%の充電を完了する。

ハードトップ版の新型500は、ソフトトップよりも手頃な価格になると期待されており、3万2000ユーロ(約380万円)から3万7350ユーロ(約444万円)と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る