[スピーカー交換に挑戦]タイプ解説

「車種専用スピーカー」の一例(フォーカル)。
「車種専用スピーカー」の一例(フォーカル)。全 2 枚

運転中に音楽をかけているドライバーは相当に多い。その音楽が今よりもっと良い音で聴けたなら…。そう考えたことはないだろうか。それを実現するもっともスタンダードな方法はズバリ、「スピーカー交換」だ。当特集では、その実践方法をガイドしている。

今回は前回に引き続いて、「タイプ解説」をお贈りする。

「セパレート3ウェイスピーカー」は、初めてのスピーカーとしては不向き!?

前回は、スピーカーの“形”的なタイプ違いについて解説した。“形”的なタイプ違いは主には3つあり、1つが「フルレンジスピーカー」、もう1つが「セパレート2ウェイスピーカー」、そしてもう1つが「セパレート3ウェイスピーカー」だと説明した。そしてさらに「セパレート3ウェイスピーカー」以外の2つについてそれぞれの特長を考察した。それを踏まえて当回はまず、「セパレート3ウェイスピーカー」の特長解説から始めたい。

「カスタムフィットスピーカー」の一例(ケンウッド)。「カスタムフィットスピーカー」の一例(ケンウッド)。

「セパレート3ウェイスピーカー」とは普通、高音再生用のスピーカーである「ツイーター」と、中音再生用のスピーカーである「スコーカー(ミッドレンジ)」、そして低音再生用の「ミッドウーファー」、以上の3ユニットで構成されている。

結論から入ろう。「3ウェイ」は初めてのスピーカーとしては不向きだ。なぜならば、「取り付けが大変」でさらには「コントロールが難しいから」だ。「ツイーター」と「ミッドウーファー」についての“取り付け難易度”は「2ウェイ」と基本的には変わらないものの、「スコーカー」はある程度手の込んだ加工をしないと装着できない。

ちなみに「スコーカー」の取り付け場所は「ツイーター」と同じく、Aピラー、もしくはドアミラー裏となることが多いが、「スコーカー」は「ツイーター」よりも大きい。結果、「ツイーター」より大がかりな加工が必要になりがちだ。

なお、「セパレート3ウェイスピーカー」は価格が高い場合も多い。そして価格が高いスピーカーほど、取り付け費用も多く計上するべきだ。そうしないとスピーカーの性能を十分に引き出せない。なので、もしも「セパレート3ウェイスピーカー」をターゲットとしようとするのなら、総コストが多く掛かることを覚悟すべきだ。

このように「セパレート3ウェイスピーカー」は導入の難易度がそもそも高く、予算も多く必要となる。なのでこれは、後々の「グレードアップモデル」と捉えるべきだ。最初からがっつりと本格的にシステムを組もうとするとき以外では、「セパレート3ウェイスピーカー」は候補から外して考えた方が良いだろう。

スピーカーには「仕様違い」もある。簡単に取り付けたいと思ったら「カスタムフィットタイプ」がおすすめ!

続いては、「仕様違い」があることを説明していく。「仕様違い」は3タイプある。1つは「通常タイプ」、2つ目は「カスタムフィット(トレードイン)タイプ」、3つ目が「車種専用タイプ」だ。

「通常タイプ」はその名のとおりスタンダードなタイプなので一旦除外し、その他の2つについて解説していく。まずは「カスタムフィットタイプ」から。

これはつまり、「取り付け性が高いことを特長としたスピーカー」だ。ただし、その中身については製品ごとでバラツキがある。取り付けスペーサー等の付属品が充実しているものもあれば、付属品は最低限にとどめられていて、「サイズ的に汎用性が高い」ことをもって「カスタムフィット」としている場合もある。

なお「サイズ的に汎用性が高い」か否かのポイントとなるのは、ミッドウーファーの「取り付け奥行き寸法」だ。クルマのドアの内部には窓ガラスが降りてくる。その窓ガラスから内張りパネル面までのスペースに収まるサイズのスピーカーでないと、簡単には取り付けられない。内張りパネルを加工する等が必要になるからだ。なので「カスタムフィットタイプ」のスピーカーはどれも、スピーカーの厚みを可能な限り薄くしている。

とはいえ、ドア内部の構造は車種によっても異なる。「カスタムフィット」とうたわれているモデルでも、必ずしもスムーズに装着できるとは限らない。なのでスピーカー選びをする際には、愛車のドア内部のクリアランスがどのくらいなのかをまずは把握しておくべきだ。それを踏まえてスピーカー選びをすれば、安心感が高まる。覚えておこう。

「車種専用モデル」なら、取り付け費用のイメージもしやすい!

取り付け性にこだわるのであれば、「車種専用モデル」の中から選ぶ、という選択肢も浮上する。「車種専用モデル」の多くは、ツイーターの取り付け性も高い。「カスタムフィットタイプ」の多くはツイーターのマウントを同梱しそれにてダッシュボードの上などに簡単に取り付けられるようにしてあるのだが、「車種専用モデル」では、純正位置に埋め込めるように設計されていたりもする。ゆえに、「スピーカー交換」をするにあたって「インテリアの見た目を変えたくない」と思うのであれば、「車種専用モデル」が向いている。

さらに「車種専用モデル」は、同梱パーツが充実している。“取り付けスペーサー”兼“音響パーツ”でもあるインナーバッフルや、ケーブル類までも同梱されているモデルもある。そうであれば取り付け時の費用を縮小できる。もろもろにおいて安心感の高いスピーカーが良いと思ったら、愛車に適合する「車種専用モデル」が有るか否かもチェックしよう。

ところで市販スピーカーでは、ミッドウーファーの“口径違い”も存在している。ちなみに国産車の場合は、「17cmクラス」または「16.5cmクラス」のスピーカーが適合サイズとなる場合がもっとも多い。一方、欧州車では「10cmクラス」や「8cmクラス」が適合サイズとなる車種も多くなっている。愛車に適合する“口径”がどれかも、早い段階で確認しておこう。

今回はここまでとさせていただく。次回もスピーカーの選択方法についての解説を続行する。お楽しみに。

音を良くするための第一歩!「スピーカー交換」に挑戦! Part3 「タイプ解説」

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  2. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  3. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  4. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  5. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  6. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  7. メルセデスベンツ『Gクラス』改良新型…449馬力の直6ツインターボ搭載、表情も変化
  8. 「トヨタバッテリー」へ社名変更、多様な電動車用バッテリーを提供
  9. 「フォルクスワーゲンR」、独立ブランドに…今夏新パビリオン開設へ
  10. BYDが高級ブランド デンツァ『D9』の先行受注を開始! 同じ右ハンドル市場の日本投入は?…バンコクモーターショー2024
ランキングをもっと見る