トヨタ、コネクテッドカーの脆弱性の対策を実施 外部から指摘

ハッキングされたレクサスNX
ハッキングされたレクサスNX全 2 枚

トヨタ自動車は、トヨタ車とレクサス車のコネクテッドカーの脆弱性を外部から指摘されたのを受けて対策を実施したと発表した(3月30日)。

サイバーセキュリティ研究チームであるテンセント・キーン・セキュリティ・ラボが、既に販売された一部のレクサス、トヨタ車に脆弱性を発見した(3月30日発表)。テンセント・キーンは、自動車メーカーに対して、コネクテッドカーの技術開発の助言を通じてセキュリティ機能の強化をサポートしている。

研究結果を受けてトヨタは再現評価し、極めて高度なハッキングプログラムを使用することで、マルチメディア製品のBluetooth通信を介し、一部機能を遠隔操作できることを確認したという。「走る・曲がる・止まる」に関わる制御の遠隔操作はできないとしている。

脆弱性を突いた遠隔操作は、極めて高度なプログラムが必要で、車両と近い距離を保ち続ける必要があることなどから、極めて困難で実現性は限定的だという。

トヨタでは、販売中の車両の脆弱性への対策を既に実施するとともに、既に販売された一部の対象車両についてもソフトウェアのアップデートを実施可能という。日本に脆弱性が存在する車両はない。

トヨタでは、今後もテンセント・キーンのような高度な専門機関と連携しながらサイバーセキュリティ分野の脆弱性を洗い出し、安全・安心なコネクティッドカーの実現を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
  5. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る